ラウンジやキャバクラで体調管理は重要です
キャバクラで働いている時間帯は基本的に夜〜深夜で毎日お酒を飲む仕事だからこそ日々の体調管理は大切です。
夏になるとお店でも冷房の設定も外からくるお客さんのためにかなり低くなりドレスを着ている女の子にとっては寒く感じる場合も多いです。それもあってこの時期、風邪を引きやすくなってきます。
調子が悪くなってからでは遅いので普段からの自己管理を気を付けましょう。
体調不良の原因は主に以下の原因があります。
- アルコールの飲みすぎ
- 不規則な生活
- 睡眠時間が短い
- ストレスが多い
キャバクラで働いている以上アルコールの摂りすぎは避けれられない問題です。
お客様にお酒を提供するだけではなく、お客様から頂くドリンクがバックとして収入につながるので稼ぐためにもお酒は飲まなければいけませんので体調を崩す原因になりやすいです。
基本的にキャバクラの営業時間は夜~深夜になるので、仕事をして帰宅したら寝る時間は朝方になることが多いです。
夜1本であれば問題ないかもしれませんが、昼と掛け持ちで働いていると睡眠時間が短くなり体調を崩しやすくなります。
そして生活リズムが崩れると昼職と掛け持ちで働いている子は睡眠時間が短くなりがちです。稼ぐことは非常に大事ですが、掛け持ちで働く場合は自分の体調と相談しながらシフトを組むことが大切です。
またキャバクラの仕事は接客業がゆえに人付き合いからのストレスが多いです。
営業後にアフターにいったり、昼の時間帯などにもお客さんと連絡を取ったり、勤務時間外での仕事が多いです。中には変なお客様もいて店の外で会おうと誘ってきたり、同伴を誘ってきたにもかかわらずバックレたりアフターが長かったりと多くのストレスにさらされます。
また、お店によってはノルマなどがあり、ノルマを達成しなければペナルティがかかってしまうなどのプレッシャーなどもかかりますのでストレスの原因になり体調を崩しやすくなります。
上記の問題を解決するために以下でいくつかも対策を伝授します。
ラウンジやキャバクラで飲むお酒の量をコントロールする
稼ぐためにはあえてお酒を減らす必要はありませんが、体調が悪くならないように空腹状態でアルコールを入れない様に仕事前に食事を済ませておきましょう。
空腹時にお酒を飲むとアルコールの吸収が速くなり、肝臓に負担が大きくかかってしまいますので良くないです。
アルコールの吸収を抑えるためにチーズやナッツなど良質な資質を含む食事をとっておきましょう。二日酔い防止のためにウコンなどを事前に飲んでお苦のも有効です。
飲酒後も迎え酒などはせず、水分を多めに摂るようにしましょう。実は多めに水分を摂ることでアルコール濃度を薄め、肝臓の負担が減りまし。
また体調の悪いときは仕方がないのでお客様に相談してノンアルコールカクテルを頼んだり、休みの日は意識的に休肝日を作るなりして体調をコントロールしましょう。
日常の睡眠の質を上げる
人によって、必要な睡眠時間は違うので自分に合った睡眠時間を把握することが大事です。
毎回同じ時間にベッドに入る習慣をつける、寝る前にストレッチをする、コップ1杯の水を飲んでから眠るなどコレをしたら寝る準備完了という決まり事を作ると眠りにつきやすくなります。
また寝る前に携帯を触らないことも重要です。スマホからでるブルーライトは睡眠に入るタイミングを遅らせてしまいますので寝る30分~1時間前には携帯に触れないようにしましょう。
また、どうしても眠れないときは副作用のある睡眠薬を摂るよりもメラトニンというサプリがおススメです。
メラトニンには体内時計を調節する作用があり夜になると体内のメラトニンが増えて眠気を感じるようになります。
メラトニンは暗い環境でより多く分泌されるので明るい状態で寝たり、寝る前にスマホを触ったりしている良い睡眠を妨害してしまいますので注意が必要です。
日常は適度に運動をする
フィットネスブームもあって、筋トレをしている女性も増えてきました。24時間営業のジムも増えているので昔と比べて運動しやすい環境にあります。
筋トレをすることによるメリットはたくさんあります。例えば代謝が上がることがわかりやすい例です。
筋トレをすることで筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、痩せやすい体になり風邪も引きにくくなります。
また、筋トレすることによって成長ホルモンやコラーゲンが生成されるので綺麗な肌を保てたり、アンチエイジングにも繋がります。
継続的なトレーニングをすることによって体内にテストステロンを多く保てます。テストステロンは日々の判断力や決断力など活力UPにもつながります。
筋トレを始めた際は疲れるしだるいし続けるのが大変ですが、一度習慣化してしまえば見た目は若返るし、スタイルもよくなります。そして何より疲れにくくなるのでメリットばかりです。
ラウンジやキャバクラの仕事の時間をコントロールする
アフターは売上に繋げるためには重要な仕事の1つです。しかし無理をして体調を崩してしまってもしかたありません。
アフターに行くなら、事前に明日、用事があるから何時までなら付き合えるなどと終わりの時間を自分の頭の中で決めておくことが大切です。体調の悪い日などは無理をせず次回何曜日であればアフター付き合えるなどとお客さんに相談することも重要です。
アフターは営業時間外の接待になるので、基本的に自己防衛するしかないです。体調が崩れてしまうのではないかと無理を感じたなら正直に断る事も必要です。
このような、働く女性や忙しい女性に時短で効率の良い豆知識情報などのお役立ち情報が網羅している情報サイトもご参考ください。